ネタバレ感想
初日に見てきました!地元の映画館で鑑賞したのですが、普段は土日でもそこまで混まない映画館がゴールデンウィークということもあってこの盛況ぶり。
初週の興行収入はあの「名探偵コナン」についで初登場2位という成績でしたので、最近のアメコミ映画人気が伺えます。
さて、本作の感想ですが、最初の感想としてはめちゃくちゃエモーショナルだけどアメコミ設定周りが複雑で分かりづらい、という印象でした。しかしその分映画全体のテーマとしてはシンプルに自分を見つめ直す物語となっており、派手な演出やクロスオーバー、サプライズなんかもありながら、一瞬も飽きることなく2時間終えられた印象です。
マルチバースという題材を使った「自分との対話」
本作は、スパイダーマンNWHのその後ということと、題材が「マルチバース」ということで同じような「ビッグサプライズ」(例えば、X-menの本格参戦とか)があるのでは!?と多くの人が期待していたところもあったのですが、その実は「別の世界の自分との対峙」に重きをおいており、シンプルながら、その映画のメッセージは強く多くの人に響く内容になっていると感じました。
マルチバースでは、性質は同じながら周囲の環境や選択、出会った人などの影響で異なる人生を歩む「もう一人の自分」がいます。そのもう一人の自分をある種、客観的に見つめることで今の自分が「幸せなのか」を見つめ直すという内容で、それはストレンジだけでなくワンダにも言える内容になっていました。
ストレンジといえば、エゴが強く(作中でも言われますが)「自分でメスを握らなきゃ許せない」人間という印象で、善人だけど「いい人」ではないと思っていました。しかしこの作品の中でストレンジはあらゆる未練やエゴを断ち切り、前を向きます。そんな姿に、この作品はきちんとストレンジの成長を描いた物語なのだと感じました。
映画全編を通して「自分との対話」を通じて「誰か助けを待つのではなく、自分の面倒は自分でみる」ことを強調しており、現代的なメッセージに溢れた良作でした。
ワンダの展開
正直、ワンダがヴィランというのはショックなところでした。私は「ワンダヴィジョン」視聴済みでしたが正直、原作知識の薄い私には「ワンダヴィジョン」を経てワンダはある種「更生した」ように感じていました。しかし結局のところ本作冒頭でからワンダはヴィランとして登場します。
喪失も受け入れて、強くヒーローとして立ち上がってほしかった私としては、残念でなりませんでした。
「ワンダヴィジョン」を見ていても今回のヴィラン落ち展開は読み切れず、唐突感は否めないかなと感じています。どうやら「ダークホールド」というのが“悪”の象徴のようなので、ドラマのラストシーンで示唆されてはいたようですが、「ダークホールド」まで認知し切れていない原作未読勢は寝耳に水。思い入れのあるキャラクターだし、「ワンダヴィジョン」が良かっただけにヴィラン落ちの過程や背景はもう少し丁寧に描いてくれても良かったのに、と思いました。
今後はディズニー+加入が必須?
今作の批判の中に「ワンダヴィジョン」を見ていないとついていけない、というものがありました。果たして全て見る必要があるのでしょうか。
たしかに今回の話は「ワンダヴィジョン」を見ていないと、ワンダがいつの間にそういう状態になったのか、息子たちはどこから出てきたのか、という感じになってしまうかもしれませんが、だからといってストーリーの本筋がわからない訳ではないと思います。
というか、今回の作品はMCU作品全て見切っていたはずなのに「なんだこれは」と思うシーンがかなりありました。例えば、モルドとは1作目で決裂したとは思っていましたが、今作で語られていたほど険悪かつ敵対した関係になっているとは知りませんでした。
また、「ダークホールド」「ビシャンティの書」「ブラックボルト」「ドリームウォーク」、そしてエンドクレジットで出てきた「クレア」あたりは全く知らず、「なんて?」と思いながら見ていました。
この奥深く歴史深いマーベルの世界、全て分かろうなんてもう諦めて、「そういうことなんだ」と流していっても楽しめるんじゃないかと感じました。
コナン映画25作目で思った「全部見る必要はない!」
今回、名探偵コナンの25作目の感想で、こういうものがありました。
ネタバレかもしれないので伏せるが、松田刑事が好き!と思った瞬間に殉職してびっくりした。
Twitterより
原作を読んでいて、25年間コナンを追ってる側からすると、松田刑事が死んだのは20年前…。もはやネタバレうんぬんという次元の話ではないのですが、それだけ内容を知らない人が見ても楽しめる作品になっていたということです。
私は、今回のMoMは細かいキャラクターの背景を知らなくてもストーリーの本筋を楽しめる力強い映画作品になっていたと思います。アメコミ映画はエンタメ映画なので、キャラクターの背景やそのキャラクター人気・パワーで押し切る映画も作成可能だと思います。そのためには全て見ていないとお話にならないのかもしれませんが、MCU作品はそれ以上に作品のパワーやメッセージ性が素晴らしく面白いと思っています。なので、細かいキャラクターの設定は「後で確認しよう」くらいでもいいのではないかと思います。
もちろんその映画を見てそのキャラクターに興味を持ったら、これまでの作品を全部見て深掘りしてみればいいですし、その場合「ディズニー+」で全て見られる、というのは最高にコスパがいいのです。
もちろん、「一社独占は不公平」という考え方もあるかもしれません。しかし、これまでは過去のドラマを見ようと思ったらレンタルショップに通って5本くらいDVDを借りるなどしなければ見れませんでした。
大体1週間のレンタルが200円くらいと仮定すると、5本で1,000円。しかも1週間しか見れません。また、映画にしても映画館に見に行ったら1,900円です。
それに比べて、ディズニー+は1ヶ月990円です。1ヶ月で「ワンダヴィジョン」を見切る、と覚悟を決めて加入して、見終わったら解約すれば、今までより全然安く済ませることが可能なのです。
考察系ブログやYouTuberと一緒に発展?
また、最近ではわざわざストリーミングサービスに入らなくても、考察系Youtuberやブロガーが詳しく、「何が起こったのか」を解説してくれています。
近年、SNSやYouTubeの発展に伴ってエンタメ周りは急激に変化していったように思います。
興行的ヒットや流行の裏には「バズり」があるのではないかと思うのです。
例えば、ディズニーアニメ「ミラベルと魔法だらけの家」の劇中歌である「秘密のブルーノ」は本国ではTikTokでバズり、「ホールニューワールド」越えのヒットになっていたりだとか、
20年前に初登場した名探偵コナンの松田・荻原というキャラクターがシリーズ初の100億円越えの可能性のある映画のメインキャラクターとなっているのも、二次創作者が地道にバズらせていたからだと思っています。
今後はより、「原作ありき」「ディズニー+内のドラマありき」になってくることが予想されます。でも「興味はあるけどコンテンツが多すぎて振り落とされそうな人たち」をそういった「ネット賢者」の存在で補完できるのではないか、その実験的段階なのではないかと個人的には予想しています。
さすが本国!早くもディズニーランドに登場!!
なんと、カリフォルニアにあるディズニーランド/アドベンチャーパークの「アベンジャーズキャンパス」では、早くもアメリカ・チャベスとワンダが登場し、グリーティングが可能になっています。
非常に羨ましい!
しかも、こんなドクター・ストレンジファンもワクワクしてしまうような登場演出も!早くカリフォルニアへ飛んでアメリカちゃんに挨拶したいですね!
本国のいいところは、こうやって映画と連動してすぐにキャラクターに会えてしまうところ!もし舞浜で同じようなイベントが発生したら、イクスピアリで映画を見て、その足でインパします!
今なら、大手ツアー会社も受付を再開している模様。是非とも行きたい。
今(2022年5月現在)は、入園には「入場予約」が必要なようで、なかなか軽い気持ちで行くにはハードルが高いかもしれません。
しかし、いつかは絶対にアベンジャーズキャンパスに足を踏み入れたいものです。
コメント