そろそろ関東では桜が満開になり、お花見が楽しい季節となってきました。見慣れた景色すら美しく変えてしまう桜ですが、京都の風景とのコラボレーションは、人生で一度はみておきたい絶景です。
今回は、そんな京都のおすすめ桜スポットをご紹介します。
おすすめスポット① 平等院鳳凰堂

十円玉でも有名な平等院鳳凰堂には、美しい枝垂れ桜が咲いており、その建物と桜の共演は見るものを感動させること間違いなしです。平等院鳳凰堂は宇治駅にあり、京都駅からは少々離れているのですが、桜の季節には是非とも訪れてほしいスポットです。
京都駅→奈良線(快速奈良行き)→宇治駅(所要時間18分)
宇治駅から徒歩10分です。
(営業時間)8:30〜17:30
(住所)〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
せっかく宇治へ来たら、お茶も堪能しよう!
宇治は「宇治抹茶」でも有名で、駅周辺には数多くのお茶屋さんが軒を連ねています。そんなお茶屋さんで一服するのも醍醐味です。

こちらは辻利宇治本店でいただいたお抹茶とお菓子。非常に上品な味わいです。
(営業時間)11:00〜17:00
(住所)〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽156番地
おすすめスポット② 伏見稲荷大社

平等院鳳凰堂から京都駅方面へ帰る際に途中下車して立ち寄りたいのが、この伏見稲荷大社です。伏見稲荷は千本鳥居が有名ですが、その鳥居の赤とのコントラストはぜひ見たい景色です。
宇治駅→(奈良線)→伏見駅(所要時間17分)
伏見稲荷大社は、伏見駅の目の前!
(営業時間)24時間営業
(住所)〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
おすすめスポット③ 清水寺

次にご紹介するのは清水寺です。京都の中でもかなり有名な清水寺ですが、桜ももちろん最高です。清水の舞台も桜に包まれて絶景です。
清水寺は混雑が予想されますが、おすすめは早朝に行くこと。意外と人が少ないので朝は独り占めで写真撮り放題です!
京都駅前バス停→五条坂バス停(12分ほど)
(営業時間)6:00〜18:00(夜間拝観は21:00まで)
(拝観料)一般400円
(住所)〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
参道で一休み
清水寺から徒歩6分の場所にある珈琲からくでは、美味しい甘味が食べられます。清水寺の参道は急な坂道になっているので、そこを歩いてきた疲れを癒してくれること間違いなし。

ぜひ寄り道してみてください♡
(営業時間)11:00〜18:00
(住所)〒605-0862 京都府東山区清水4丁目148−7
おすすめスポット④ 嵐山・天龍寺

最後にご紹介するのが、嵐山・天龍寺です。こちらはお庭が非常に有名で四季折々の素晴らしい景色を見せてくれます。嵐山は、渡月橋からの桜の景色も良いですが、竹林をこえた先にあるこの天龍寺の桜も絶景です。

京都駅→(山陰本線)→嵯峨嵐山駅
所要時間:約25分
(営業時間)8:30〜17:00
(拝観料)800円
(住所)〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
最後に
いかがでしたでしょうか。春の京都は他にも魅力がいっぱいです。なんといっても桜と京都は日本人の心。この2つの共演を見るために、この春は京都へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
秋のおすすめ京都スポット情報はこちら↓
コメント