オンライン英会話のメリット
英語で話すことは、実は中学英語までできていれば問題なくできます。なぜ、私たちは「英語ができない」と錯覚するのか。
それは、外国人と英語で話した経験が少なすぎるから!アウトプットは英語を話せるようになるためには必須です。手っ取り早く英語で話す経験値を積むためには、英会話塾などを受講して実際にどんどん話すのがおすすめです。
では、なぜその中でも「オンライン英会話」がおすすめなのか、理由は以下の通り!
比較的安めに、外国人講師とマンツーマンで話せる!
対面の英会話レッスンで外国人講師と話そうと思うと、そのレッスン料は高額なことがほとんどです。仕事でどうしても、という場合以外、対面のマンツーマンレッスンはちょっと手が出ません。
英会話教室 | レッスン単価 |
---|---|
gabaマンツーマン英会話 | 約¥5,000 〜 6,000 |
英会話イーオン | ¥11,000 |
ベルリッツ | 約¥6,000〜 |
しかも、上記金額に入会金や教材費がプラスでかかることも…。趣味でやるには少し高すぎます。
比較的月謝を下げようとすると、4〜5人でグループレッスンというのが主流なので、外国人講師を30〜1時間独り占めできるのはオンライン英会話だけです。
タブレット、スマホ1つでいつでもどこでもできる!
クラスの受講に場所、時間を選びません。仕事でどんなに忙しくても、やる気しだいでいつでもできます。
私も一時期は、対面のグループレッスンに通っていました。しかし仕事が忙しかったりすると、予約したクラスに間に合わなかったり…。また、自分のやる気が出ないと「今日は仕事が忙しくて間に合わなそう…」とクラスを休む言い訳も頭を掠めたりして、効率が上がりませんでした。
そういう意味でも、「いつでもどこでも」受講できるオンライン英会話はおすすめです!
対面じゃないから緊張しない
オンライン英会話なら、こちらのカメラを切った状態でもクラスを受講することができます。
私は人見知り、かつHSP気味なので対面授業の時は慣れない先生と毎回顔を合わせる、というのが少し苦手でした。また、「英語下手だな」という劣等感で、面と向かって話すのには勇気がいるという場合にも、カメラ越しならあまり緊張しないで話すことができます。
英会話初心者にはぜひおすすめしたいです!
比較・体験してみる
さて、早速オンライン英会話をやろうと思ってもどこを選べばいいのか迷ってしまうと思います。今やオンライン英会話は本当にたくさんのサービスが乱立しているので選ぶのは難しいですよね。
オンライン英会話サービスの徹底比較は他のサイトでも多くやっているので、私はどういう観点で確認するのがベストなのか、私なりに紹介したいと思います。
講師はネイティブか非ネイティブか
数あるサービスの中には、「ネイティブとたくさん話せる」ことを売りにしているところも多いです。確かにネイティブの方なら、発音もいいし安心感があるかと思います。
でも、非ネイティブ講師だとしても品質が劣化するということはないと私は思います。私は4年オンライン英会話を受講し、非ネイティブの講師とたくさん話してきましたが、全く問題は感じませんでした。
また、この世界には非ネイティブの方が多い!「海外旅行でいろんな国に行く」なんていう人はむしろ、非ネイティブの方のちょっとクセのある発音を体験してみるというのもいいと思います。
だって、今や「ネイティブが話す英語」なんてYouTubeやPodcastでたくさんコンテンツがありますが、非ネイティブの英語は日本人以外あまり聞く機会はない。
ここで経験値として非ネイティブの英語を確認するのも、おすすめです!
※もちろん、発音に問題がない非ネイティブ講師もたくさんいます。
予約必須のものか、飛び込みOKか
予約が必須がいいのか、飛び込みOKがいいのかは個人の勉強の仕方による部分が大きいです。自分が、「どっちのタイプなら続けることができるか」をよく考えることをお勧めします。
予約必須 | 飛び込みOK | |
---|---|---|
メリット | ・お気に入りの講師を選択できる | ・空き時間に受講できる ・残業後の授業もやる気次第! |
デメリット | ・時間が固定される ・思い立った時に受講できないことも | ・毎回講師が違う |
私は残業が多く、時間が読めないので「飛び込みOK」は重宝しています。予約では、たとえば18:00〜のクラス、18:30〜のクラスしかないと、18:15にはクラスを受けられる状態なのに待たなきゃいけない、なんてこともあり…。忙しい方には「飛び込みOK」がおすすめできるかな、と思います。しかしその分、講師は毎回違う方ですが、出会いも多くて楽しいです。
英会話レッスン受講の目的は?
これはそもそもの話になりますが、なんのために英会話レッスンを受けるのか、この理由によっても選ぶサービスは異なると思います。
たとえば、英検の二次試験のためなのかTOEICなのか、仕事で使うのか、または完全に趣味での受講で旅行や外国人の推しのために頑張るのか…。
英検やTOEICなら、それに特化した教材があるかどうかが重要ですし、仕事で使うならビジネス英語の教材が充実したものを選ぶ必要があります。
上記のことを考えた上で、体験レッスンをしてみるのが最もおすすめです。たいていのサービスは最初の数日間の無料体験があります。そこで実際にレッスンを受けてみて、自分にはどれが合っているのか確認してみましょう!
通信状況って大丈夫なの?
オンライン英会話で気になるのは、通信に関する部分もあるかと思います。私はpovoの回線を使用していますが、通信速度やギガ数は全く問題ありません。
また、最近ではスターバックスなどフリーWi-Fiを置いてくれているカフェも多いので、オンライン英会話をするときはカフェに行く、というのもいいかもしれません。
もちろん、フリーWi-Fi環境下で通信がうまくいかず困った、ということもほとんどないので安心して利用できると思います!
私のおすすめ!NativeCamp.
私が実際に使用しているのは、NativeCamp.です。ここでは、NativeCamp.のおすすめポイントをご紹介していきます。
充実の教材類
まず挙げられるのが、教材が非常に充実しているという点です。英検対策、TOEIC対策、ビジネス英語、日常英会話、旅行英語、ニュースなど、かなり多くの教材を取り揃えています。また、嬉しいのがFree Conversationクラスも充実していること。
私は、英会話レッスンでよくあるキーフレーズをひたすら練習する、という授業形式ではあまり効果が実感できないので、マンツーマンでどんどん話して、自分に何が言えて、何が言えないのかを確認していけるこの授業は特に重宝しています。
高コスパ!月額6,480円で受け放題
非ネイティブ講師とのレッスンだったら、月に何度でも受講できます。つまり、月30回授業を受けたとしたら、レッスン単価はなんと216円!本当にお財布にやさしい価格になっています!量をこなして経験値をたくさん積みたい人におすすめ。
課金でネイティブ講師とのレッスンも
こちらでは課金によってネイティブ講師とレッスンをすることも可能!お財布と相談して、ネイティブ講師のレッスンを受けてみる選択肢があることがいいですよね!また、講師の予約やネイティブ講師とのレッスンに使用できる「コイン」はさまざまなイベントに参加することで稼ぐことも可能です。
英語ペラペラプロジェクトで多読・多聴も
ネイティブキャンプの会員であれば、「eステーション」のコンテンツを無料で使用することができます。「eステ」では、ラダーシリーズなどが読み放題、聴き放題!多読・多聴を行うのにぴったりです。ネイティブキャンプに入っていれば、他に多読用のアプリなどに登録しなくても、多読ができてしまうので、非常にお得です!
オンライン英会話は趣味での英語学習において、コスパも良く、非常におすすめです。ぜひ参考にしてみてください。
ネイティブキャンプの登録はこちら↓
新規登録キャンペーンも実施中!ぜひ、クリックしてみてください!
コメント